代々木ゼミナールの有名講師亀田先生のテキスト情報!

代々木ゼミナールの有名講師亀田先生のテキスト

カテゴリー :代々木ゼミナール テキスト

代々木ゼミナールではオリジナルのテキストを使用しています。代々木ゼミナールが誇る講師陣が経験且つ莫大な量のデータを基に作るテキストだから最良のテキストと言われるのではないでしょうか。代々木ゼミナールでは、「代ゼミブロードバンドネット」という生徒一人ひとりのニーズに合わせて、受けたい時に受けたい講義を自由にオンデマンド受講できるシステムも取り入れています。
あの掲示板で有名な代々木ゼミナールの人気講師亀田先生の授業をご自宅で受講出来る講座カリキュラムです。

代々木ゼミナール・理科「亀田の入試化学突破のバイブル(実戦編)」(全12回)

第1回 【テキスト】 『理論化学編 問題5』〜『理論化学編 問題8』
第2回 【テキスト】 『理論化学編 問題9』〜『理論化学編 問題11』
第3回 【テキスト】 『理論化学編 問題19』〜『理論化学編 問題21』
第4回 【テキスト】 『理論化学編 問題28』〜『理論化学編 問題30』
第5回 【テキスト】 『理論化学編 問題31』〜『理論化学編 問題33』
第6回 【テキスト】 『理論化学編 問題34』〜『理論化学編 問題36』
第7回 【テキスト】 『理論化学編の問題17』、『有機・無機編 問題2』
第8回 【テキスト】 『有機・無機編 問題13』〜『有機・無機編 問題15』
第9回 【テキスト】 『有機・無機編 問題22』〜『有機・無機編 問題24』
第10回 【テキスト】 『有機・無機編 問題25』〜『有機・無機編 問題27』
第11回 【テキスト】 『有機・無機編 問題28』〜『有機・無機編 問題30』
第12回 【テキスト】 『有機・無機編 問題30』〜『有機・無機編 問題33』

コラム > 代々木ゼミナールの有名講師亀田先生のテキストについて書かれています。

代々木ゼミナールのテキストでみなさんは講義受けたいですか?

カテゴリー :代々木ゼミナール テキスト

代々木ゼミナールのオリジナルのテキストは、代々木ゼミナールを巷で「講師の代ゼミ」と言わせしめた講師陣が作るテキストです。

代々木ゼミナールの「代ゼミブロードバンドネット」というシステムをみなさんはご存知ですか?
生徒一人ひとりのニーズに合わせて、受けたい講義を自由に選んで受講できるシステムのことです。

下記は代々木ゼミナールの有名講師の講義をご自宅で受講出来る地歴・公民のカリキュラムの紹介です。

代々木ゼミナール・地歴/公民「伊達の速攻日本史(近現代史)」(全12回)

第1回 【テキスト】 『第3章 開国と幕末の政局』
第2回 【テキスト】 『第3章 開国と幕末の政局』、『第4章 明治維新』、『第4章 富国強兵』
第3回 【テキスト】 『第4章 自由民権運動』
第4回 【テキスト】 『第4章 立憲国家の成立』、『第4章 条約改正』、『第4章 初期議会』
第5回 【テキスト】 『第4章 朝鮮問題・日清戦争』、『第4章 日露戦争・韓国併合』
第6回 【テキスト】 『第4章 藩閥政府と政党』、『第4章 桂園時代』、『第4章 日露戦争・韓国併合』、『第4章 産業革命』
第7回 【テキスト】 『第5章 第一次世界大戦』、『第5章 ワシントン体制』
第8回 【テキスト】 『第5章 第一次世界大戦』、『第5章 ワシントン体制』、『第5章 大正デモクラシー』、『第6章 政党政治の展開』
第9回 【テキスト】 『第6章 政党政治の展開』、『第6章 満州事変』
第10回 【テキスト】 『第6章 日中戦争』、『第6章 第二次世界大戦』、『第6章 太平洋戦争』
第11回 【テキスト】 『第7章 占領と民主化』、『第7章 占領政策の転換』
第12回 【テキスト】 『第7章 保守政治と経済大国化』

コラム > 代々木ゼミナールのテキストでみなさんは講義受けたいですか?について書かれています。

代々木ゼミナールの代ゼミブロードバンドネット

カテゴリー :代々木ゼミナール ネット

代々木ゼミナールは従来、「サテラインゼミ」や「フレックス・サテライン」CS放送「スカイパーフェクTV!」で放送する「代ゼミテレビネット」など、数多くの受講生が良質なコンテンツに触れられるように様々な配信方法に取り組んでいました。
代々木ゼミナールではインターネットの活用も常に検討しており、インターネットで講義を配信しようにも再生する側のPCの機能が十分ではなかったのですが、最近ではそのブロードバンド環境が広く普及したため、2003年には遂に高等学校へ向けたブロードバンド環境での講義配信サービス「代ゼミブロードバンドネット」を開始し始めました。
代々木ゼミナールの「代ゼミブロードバンドネット」のスキームは、良質なコンテンツを持つ代々木ゼミナールと回線サービスから配信、そして受信のシステム構築までを手がけるNTT東日本グループの提携によって成り立っています。代々木ゼミナールはNTTビズリンクのASPサービスを利用して最小限のシステムを投資しながらブロードバンドネット配信ビジネスに参入することが出来たのです。
「大学受験講義」という日本でも屈指のコンテンツ群を持つ代々木ゼミナールは、ますます飛躍しつづけているのですね。

コラム > 代々木ゼミナールの代ゼミブロードバンドネットについて書かれています。